2011年7月24日日曜日

NAS

「ナス」ではない。NAS=Network attached storageである。Mac購入は良いのだが、写真やら音楽やらのbackupが不安になってきた。基本的に現行のマシンでは、time machineを使って内蔵ストレージにbackupしてるのだがMacbook proの方のbackupを考えねばならんということでAppleのTimeCapsuleを導入した。こいつは無線LANルータとしての機能とストレージの機能を併せ持っており、当然ながらMacとの親和性が高い。Macbookよりも先に届いたので設定してみたところ、割とあっけなく設定できた。プリンタ共有も可能なので便利。接続も気持ちPlanexより速くなったようだ。アップル製品らしく発熱もハンパないが今のところ安定している。









2011年7月20日水曜日

松の特盛りでGO!-MacBook Pro 15インチ

 2002年にこのマシン、すなわちPowerMac G4 Quick Silver 2002(以下QS)を大枚はたいて秋葉原の秋葉館で購入し、同僚のT氏の車で自宅まで運ばせるという強引な初マック(実はその前は互換機だった。なつかしのUMAX)自費購入から約9年を経過して以来のMac購入である。
 思えば長い道のりであった。ここに至るまで幾多の購入稟議を破棄され、Power PCからIntelへの乗り換え、64bit化への流れにも乗り遅れて苦節9年!長かった〜。QS購入のときは、まさにOS9と出たばっかりのOS Xの端境期だったなー。Dual OSを楽しんだものである。そして今、LION(OS X 10.7)というこの数年では画期的とされるOS(別の噂ではVISTAなみの糞OSとの噂ありorz)が発売された日にプリインストールモデルを購入と相成った。実は一ヶ月ほど前からにわかにAirが欲しくなり、おそるおそる計画を進めていたのだが、お、なんか買っても良さそう〜な雰囲気。そろそろQSも限界だしな〜のネガティブな空気を醸し出していたところ晴れて購入可のご託宣が下ったのだ。そのとたん夢はMac Pro、はたまたやっぱりMacBook Proかなーと行きつ戻りつしていたのではあるが、可搬性とリビングでの使用、さらには「結局なにやんの?」などもろもろの要因を分析した結果、MacBook Pro 15インチの結論にたどり着いたのだ。何やるのって?まあ、たいしたことはやらないのだが、少しは写真弄りもしてみたりするかもしれない。自宅での「仕事」も多少はやる気にさせてくれるだろう(本日購入時にはiWork, OfficeのプリインストールはCTOから消えた。App Storeから購入しろと。。orz。後日iWork, Office, Apertureを購入予定。AntivirusはフリーのSophosにする)。
 今日までポチッとしなかったのはAirとLionの同時発売の噂があったから。。一応AirのスペックとMacBook Proの置き換えおよび価格改定が無いことを確認して慎重にポチッとやった。なお、内蔵ストレージは割高なSSDはとりあえず見送って、500GB 7200 rpmのHDDにした。いずれSSDに換装するつもりである(メモリも8Gを奢ったが、噂では16Gまで行けるらしい。これらは後日の延命策として楽しみに回した)。また、同時にTime capsuleも購入。一応NAS化により資産消失のリスク分散をはかることとした。到着は週明けかな。あ〜楽しみである。

以下購入モデルのスペック。

システム構成
•2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
•8GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB
•500GBシリアルATAドライブ、7200 RPM
•8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
•MacBook Pro 15インチ高解像度非光沢ワイドスクリーンディスプレイ
•Mini DisplayPort DVI アダプタ
バックライトキーボード (US) 

2011年7月3日日曜日

クルマらいふ

今日は12ヶ月点検でディーラーに行ってきた。ここのところ震災やら釣友と日程があわなかったりやら土日の天気が今ひとつやらで釣りでは全然乗ってない。点検は新車購入時に点検パックに入ってたので無料だが、エアコンのフィルターが汚れているとかで実費で交換した。こいつとも当分付き合うので維持費はそこそこかかるが、
点検だけはマメにやっとこう。




- Posted using iPhone with BlogPress